中国には世界遺産になっていなくても絶景が見れる観光地はたくさんあります。 ここでは私が旅行した観光地の中からチョイスしていこうと思います。
他に行きたい所もたくさんあるんですけど、交通が不便な所が多くて。。。
2016年時点で世界遺産になっていない観光地で私が旅をした場所の中からお勧めスポットを紹介します。
※2017-07-08、アモイの鼓浪嶼(コンロス島)は世界遺産(文化遺産)に登録されました。
- 重慶市、長江三峡(瞿塘峡-巫峡-西陵峡)
- 福建省、廈門(アモイ)、鼓浪嶼(コンロス島)
- 雲南省、麗江、玉龍雪山、瀘沽湖
- 吉林省、白山市、撫松県、長白山(白頭山)
- 新疆ウイグル自治区、吐鲁番市(トルファン)、火焔山
- 甘粛省、敦煌市、鸣沙山(鳴砂山)
- 甘粛省、張掖市、丹霞地貌
- 海南省、三亜市(サンヤー)
- 内モンゴル自治区、包頭
- 广西チワン自治区、龙胜各族自治县、龙脊镇平安村
重慶市、長江三峡(瞿塘峡-巫峡-西陵峡)
三国志や李伯の詩で有名な白帝城、そばには長江が流れていますが、長江三峡の入り口はここにある夔門から始まります。
下流の巨大な三峡ダムのせいで地形が変わってしまったというか、沢山の村が沈んでしまった場所でもあります。
10元札の裏の絵にも描かれたここの景色は絶景スポットと呼んでよいのではないでしょうか?
この辺までは長江の水は青緑ですね。河口の上海まで行くと茶色くなるんですけど、どこで色づけされるんでしょうね。
福建省、廈門(アモイ)、鼓浪嶼(コンロス島)
2017-07-08、鼓浪嶼(コンロス島)は世界遺産(文化遺産)に登録されました。
鼓浪嶼から眺める古き時代の中国っぽくない建物が素晴らしいです。
オレンジ色に統一された屋根と新しい高層ビルが融合しています。 なんとなく中国ではなく異国に来たような感じです。
雲南省、麗江、玉龍雪山、瀘沽湖
玉龍雪山を超えて香格里拉(シャングリラ)まで行けば世界遺産の三江併流の場所ですが、玉龍雪山は厳密にいえば世界遺産では無いようです。
ちなみに標高4000m以上に行ったのは玉龍雪山が初めてでした。
瀘沽湖までの道のりで、三江併流の三江のひとつである金沙江を渡ります。このアップルグリーンの川とても奇麗です。
麗江は何度でも行きたいと思う場所です。
吉林省、白山市、撫松県、長白山(白頭山)
吉林省、延边朝鲜族自治州に自然保護区があります。この山は北朝鮮との国境になっていて半分は北朝鮮のようですが、 ここの山の上にも天池があります。ヘリで上から見るサービスもあるようです。確か2500元だったか。。
私は10月にいったのですが、このとき雪が降り天池は封鎖されてしまい、行けませんでした。
季節も考えないといけませんね。あと北朝鮮問題も。。。 さぞかし感動する景色が見られるんでしょうね。
新疆ウイグル自治区、吐鲁番市(トルファン)、火焔山
この山にはいろいろな言い伝えがあります。火炎が燃え上がったような赤い土です。 夏に行けば暑くて陽炎がでてさらに燃えている様に見えるようです。
トルファンには世界遺産のシルクロード遺跡がたくさんありますが、そっちよりこの山のほうが断然迫力があります。
甘粛省、敦煌市、鸣沙山(鳴砂山)
甘粛省、張掖市、丹霞地貌
張掖と言えば一番有名なのが丹霞地貌(七彩丹霞)だと思います。
日の出日の入り、天候に左右されがちですが、うまくいけば凄い景色が見られます。
www.sonnagaya.com
張掖にはもう一つ冰沟丹霞があります。
www.sonnagaya.com 宮殿のような感じ。。こちらの丹霞もまた違った意味で綺麗だと思います。
海南省、三亜市(サンヤー)
中国の最南端、位置的にはほとんど東南アジアですね。
とにかく奇麗な青い海、この島にはさらなる小島、後は山もあり、自然にあふれかえってます。
完全な南国のリゾート地です。 外国人はいけるかわかりませんが、南シナ海の南沙諸島に行くこともできるようです。
内モンゴル自治区、包頭
内モンゴルではお約束の大草原を見ることができます。
最近の包頭はやや観光地化されてきて建物が多くなってきていて残念です。 その分行きやすくなっていますが。。。
観光シーズンは夏の間だけで、非常に短いです。 ここの夜空の星はめちゃ奇麗です。8月に行きましたが、夜星を撮影しているときはライトダウンを着ていました。
广西チワン自治区、龙胜各族自治县、龙脊镇平安村
広大な段々畑がある龍脊棚田ですが、私はその中の一つしか見ていませんがとにかくスケール規模が大きいです。
中国ではここの撮影ツアーもあるらしいです。
以上おすすめ観光地をあげてみましたがどうでしょうかね?
三亜、敦煌、アモイ、麗江などは空港からの交通が便利(タクシーでも高くない)ので、ツアーでなくても割と簡単に行ける場所だと思います。