東北三省と言われている遼寧省、吉林省、黒竜江省ですが、
百度の辞典では内モンゴルの東部も東北地方としているようです。
この地方の人たちは東北なまりと言われる独特の話し方をします。
私はこの話し方がとても聞き取りにくく感じます。
瀋陽には2010年に出張で1度か行っています。
2回目2015年、このときは観光で行きました。
車で瀋陽から吉林省の長白山までドライブしました。
ハルビンには2016年の2月、極寒の時期に旅行しました。
冬はとにかく寒い場所です。防寒具を充実させて旅行しましょう。
省(自治区、市)名、(省都、自治区都)
遼寧省(瀋陽)
瀋陽は今、地下鉄もあり、観光するのは割と楽です。 ここの故宮は少し小さいですが、北京程には警備も厳しくなく、混んでいません。 冬にいくと外はメッチャ寒いです。
吉林省(長春)
白頭山まで、瀋陽から山林を果てしなく移動しました(高速道路が封鎖中だったので。。)が、 結局お目当ての天池にはたどり着けず。。白頭山には10月でも雪が降ってました。
黒竜江省(ハルピン)
2月に行きましたが、とにかく寒かった。ここまで寒いとスマホ(iPhone6sPlus)も電池が無いと誤動作してシャットダウンします。
(温めてから電源を入れ直すとまた使えます。)
後、カメラは-10度までしか動作保証していないようですね。
黒竜江省には今のところ世界遺産はないようです。