河南、湖北、湖南は華西ですが(華東に対して西)、華中とも言うようです。省の名前を聞いてもピンと来ないかもしれませんね。
このあたりの都市での有名どころは洛陽、鄭州、武漢、長沙等等、三国志でいう荊州の地は湖北にあります。
湖北と湖南は洞庭湖という湖で分けられているそうです。
河南と河北は黄河で分けられているそうです。
しかし厳密には黄河の北にも河南はあるようです。
黄河は反乱して形を変える?ので、
きっちりとは別れなかったのでしょうかね?
省(自治区、市)名、(省都、自治区都)
河南省(鄭州)
古都である洛陽は地面の下に歴史が眠る都市と言われています。牡丹の花が有名です。
4月から5月にかけての牡丹の時期はとても綺麗だそうです。
少林寺は鄭州と洛陽の中間ぐらいにあります。今でも少林寺の周りには少林寺の学校があり、本当に拳法の修行をしています。
洛陽は驴肉汤が有名なようです。
洛陽
鄭州
湖北省(武漢)
食べ物ですが、干热面という汁のない麺がよく食べられているようです。
武漢
三国志の赤壁の戦いの赤壁はここ。 湖北に世界遺産は沢山あるが、個人的にはどうも残念な場所のような気がします。
宜昌
中国で一番大きいダム三峡ダムがある場所です。 重慶から船で三峡を観光した後の最終目的地です。三峡の西陵峡は湖北省にあります。
襄陽
三国志時代の荆州、襄陽には城壁があります。この城壁はいろいろ有名な物語があります。 また諸葛亮孔明ゆかりの地、古隆中があります。
十堰
十堰には太極拳の聖地、世界遺産の武当山があります。
湖北省にはほかにもまだ恩施,神农架など有名な観光地があります。
湖南省(長沙)
湖南といえば湘菜、辛いことでとても有名です。
長沙市
雨で残念なことに。。。今度リベンジの予定。起伏の激しい土地は雨が降って川のようになりました。 おかげで観光がすべてパーとなり。。。
張家界市
2016年12月張家界の武陵源自然風景区に行ってってきました。ここは映画アバダーの撮影が行われたところでもあります。
エリア一覧へ戻る
行ったからわかる!絶景スポット満載!自分が旅行した中国のまとめTOP。 - 中国旅行記と絶景写真ブログ ~ china-voyage